Joker's Room |
![]() |
2022/11/04-07 姫路~しななみ街道 太陽の瀬戸内ツーリング |
![]() |
![]() |
![]() |
11:10 超B級スポット!太陽公園・石のエリアへ・・・(ざっと回って1時間コース) | まずは凱旋門(#^^#) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょっと目が可愛いモアイ像・・・(^-^; | 後姿はこんなんだっけか? | |
![]() |
![]() |
![]() |
いろんな石造がありました・・・ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
南の島の遺跡ですかね? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ、メインイベントの「兵馬俑」です。 | おっ!これはなかなか・・・ | |
![]() |
![]() |
![]() |
怪しい展示が多い太陽公園ですが、兵馬俑はとても忠実に造られていて壮観でした(^O^)/ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
万里の長城 | ここはどこ? | |
![]() |
![]() |
![]() |
このあたりは中国ゾーンですね。 天安門広場 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
広い広場に誰もいないってのが素晴らしい(^-^; | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中国の「双頭寺」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ピラミッド~! 小さい・・・ | ちょっと下ぶくれのスフィンクス・・・ | |
![]() |
![]() |
![]() |
なぜか笑顔のツタンカーメン (^-^; | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由の女神 | 12:00 凱旋門まで戻ってきました・・・ | 青空にお城が映えます(#^^#) |
![]() |
![]() |
![]() |
12:40 近くの喃風・太子店へ | ケンミンショーで見たお店です(#^^#) | |
![]() |
![]() |
![]() |
姫路風お好み焼き | お目当てのどろ焼き | 明石焼のように出汁でいただきます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
姫路市から赤穂市へ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
14:00 赤穂海浜公園 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
池が美しい公園です | 塩田ですね | |
![]() |
![]() |
![]() |
お目当ての赤穂の塩田です | ||
![]() |
![]() |
![]() |
赤穂市海洋科学館の入場料は200円ですが、塩づくり体験が無料でできるのでお得です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
①海水をグツグツ煮て、水分を蒸発させます。 | ②かき混ぜます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ひたすら混ぜます・・・ | ③塩ができた~(^O^)/ | お持ち帰りできます。結構な量。 |
![]() |
![]() |
![]() |
塩の造形(^-^; | 海洋科学館の展示品 | 入場時にもらった塩もあります。これで200円は安い! |
![]() |
![]() |
![]() |
15:30 岡山へ向かいます | 17:00 倉敷美観地区 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お店も閉店時間なので、散策はせずバイク上から・・・ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
17:30 えびめしや | 岡山に来たら、これを食べなきゃ! | |
![]() |
![]() |
![]() |
メンチカツ添え・・・ | 19:30 福山市のパレスホテルで宿泊 |